MENU

44歳 テレワークしてない事が自慢な会社 (在職中)

今日は44歳 介護系事務職 男性 KEISUKE さんのご紹介 ポンコツ職場です。

目次

1:全員出勤が”価値”という残念な勘違い会社
2:テレワークはお客様に対して失礼だ(?)
3:他社には来客。自社では感染を気にして交流禁止。つまりは、自分のことしか考えていない。
4:地域的な事情で今も在職中。ただ気持ちは、いつも冷めている。退職はいつもしたい。

目次

Contents

1:全員出勤が”価値”という残念な勘違い会社

・主犯:会社社長
・制度:福祉・医療関係の物流の会社ですが、部署によってはテレワーク可能。
ただ、他の福祉・医療業界は皆休めず出勤しているのだから全員出勤の方針。
同業他社でも積極的にテレワーク導入している企業があるにも関わらず
そういう時だからこそ自分の会社が全員出勤している事が良いアピールに繋がると思っている。

・暴言:会社は予防対策万全だから、もし感染したら社員の責任。

2:テレワークはお客様に対して失礼だ(?)

社長自身が、テレワーク(社員が在宅)という事が顧客に対して失礼と考えている。

福祉業界だからコロナ禍であっても感染者を出さずに全員出勤している素晴らしい会社だという事をアピールしている。

実際、最初の緊急事態宣言が出た時に副社長は一部の部署を交代制で出勤するよう(社内が密にならないように)提案したが社長は猛反対。

社員にマスクは配っている、消毒液も会社で使う分はある、その上で感染者が出たらそれはプライベートな時間に感染したのだから会社は関係ないし、仕事に穴を開けた責任は取らせるという事も言っていました。

現実は取引業者は積極的にテレワークを行っているが、それを見習うのではなく、テレワークをしていない分他の業者が取り切れなかった売上を獲得できると思っていたようです。もちろん、何故テレワークをしないのかと関係取引先からクレームを受けた事もあります。

ちなみに実際全てをテレワークには出来ない業種でもあります。

ただ、毎日全員出勤する必要性もありません。一部限られた部署は出社はしなくて良いとの指示がありましがそれはテレワークの環境を整えて仕事をさせるのではなく、営業車での直行直帰を認め朝事務所に出勤しなくても良いというだけのものでした。
また、時差出勤も認められましたが、実際に認められたのは30分の早出であり、それくらいでは電車の混雑は変わりません。

3:他社には来客。自社では感染を気にして交流禁止。つまりは、自分のことしか考えていない。

テレワークが出来ない理由としては社長が社員を信頼していない事だと思います。

目の届かに所にいると遊んでいるのではないか、という考えがあるようです。

コロナ禍を甘く見ている訳ではないようでした。

何故なら社長は緊急事態宣言の時はほとんど出勤していませんでした。

直行直帰と言っていましたが元々いつもそんなに外出するような事はありませんでしたし、コロナ禍で取引先だって来客を快く思わないでしょう。

また、社長がいる部署だけ、他の部署との交流を禁止しました。人の流れがあると感染リスクが高まるのは事実ですが社長が居るフロアのみです。

早い話が他の社員のリスクではなく自分のリスクを下げる事ばかり考えていたので、テレワークの実施という事は全く頭に無かったと思います。

4:地域的な事情で今も在職中。ただ気持ちは、いつも冷めている。退職はいつもしたい。

現在は、在職中です。コロナ禍で転職するのはリスクが大きいので我慢しながら仕事をしています。
 しかし社員を危険に晒してもなんとも思わない、また感染したら社員に責任を取らせるよう発言はとても共感できるものではありません。正直お給料も安いですし、サービス残業は当たり前です。

会社の売上が良くないのにお給料を払っているのだからそれだけでも感謝しろという事を社員全員の前で普通に言ってしまう会社です。

今どきと思われるかもしれませんが、そのように社員の事を見下している中小企業は少なくないと思います。「働いてもらっている」のではなく「働かせてやっている」という感覚が抜けないので辞める人は多いです。それでもその方針を続けるのはやはり古い考え方なんだと思います。

それでも辞めないのは地域的にそれほど就職先が無いからです。

転職する時はテレワークが出来る会社にしたいですが、都心以外でのテレワーク率は低いと思います。会社は社員の生活を守っていると言っていますが、決してお給料は良くないので、新築の家を建てた人間はローンでかなり厳しい生活をしていると思います。

私も10年以上働いていますが、日本の平均年収には程遠い金額です。10年以上働いても平均に届かないお給料なのに生活を守っているという言い分は流石に信頼に値しない会社です。

また取引業者には「うちの社員は年収〇〇万円くらいだ」と言いふらしていますが、その額が全く嘘なのです、実際にはその半分しかもらっていません。

今後の予定としてはまずコロナ禍が収まる事。その後に会社の動向を見ながら転職を考えています。お給料は安い、テレワークは出来ない、サービス残業が多いというのは老後の生活にも影響が出てきます。

今から転職先を探してはいますがなかなか見つからないのも事実です。

コロナ禍で見えた社長の考え方のせいで社員からの信頼は一気に下がったと思います(実際退職する人もいました)。

社員の健康や安全を守ろうとしない会社には長く居たくないですからね。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次